とうふ作り
ひまわり組さんのおとうふ作りの様子です。
豆乳の中に「にがり」を入れて、そ~っとそ~っとかきまぜました。
しっかりまぜてから、熱々のお湯の中にいれて待つこと約15分!
ふたを開けてみると、ぷるんぷるんのおとうふができあがりました!
お醤油とカツオ節でおいしくいただきました!
ひまわり組さんのおとうふ作りの様子です。
豆乳の中に「にがり」を入れて、そ~っとそ~っとかきまぜました。
しっかりまぜてから、熱々のお湯の中にいれて待つこと約15分!
ふたを開けてみると、ぷるんぷるんのおとうふができあがりました!
お醤油とカツオ節でおいしくいただきました!
さくら組さんがパティシエに変身してカップケーキ作りに挑戦しました。
レーズンや、お芋をたくさん入れてあま~いケーキができあがりました!
自分たちで作ったケーキはとてもおいしかったね!
今日の給食は、「自分でおにぎりを作って食べよう!」ということで子どもたち全員で挑戦しました。
★たんぽぽ組
たんぽぽ組さんには少しむずかしいかな?と思いましたが、がんばりました。
小さい手でいっしょうけんめい握っている様子は本当にかわいい♡
★すみれ組
すみれ組さんは、リクエストにより佃煮のりのおにぎりを作りました。
ごはんをラップに乗せてそーっとそーっとやさしくにぎりました。
★さくら組
さくらさんはさけのおにぎりを作りました。
さけがたくさん入った大きなおにぎりができました!
★ひまわり組
年長さんはさすが!お兄さんお姉さんです!ごはんをにぎる姿が板についていました。
大きなおにぎりがあっという間にできました。
自分で作ったおにぎりの味は?もちろん!「超おいしかった!」でした。
子どもたちが安心して遊べるように、砂場の清掃、消毒をしました。
砂場は子どもたちの「想像力」や「コミュニケーション力」等を養う大切な遊具です。
業者の方々が、手作業で砂をふるいにかけ、ゴミや大きな石、こわれたおもちゃなどを回収し、消毒液を散布しました。
安心して遊べる、清潔で安全な砂場になりました。
園児のおじいさん、おばあさんはじめ、地域の老人クラブの方々をお招きして秋のお楽しみ会を行いました。
お孫さんの様子を各教室で見ていただき、その後、ナマラの金子ボボさんの楽しいトークやゲームで大いに盛り上がりました。
お昼は、子どもたちが収穫したサツマイモの入ったご飯と、秋の味覚たっぷりのきのこ汁を食べていただき、楽しいひとときでした。
「絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト」のひろかわかよこさんの
出張絵本講座の様子です。
おうちで読む絵本の大切さ、読み方や、選び方の
ポイントやコツなど子育てに必要な大切なお話を聞くことができました。
子どもたちのがんばりと、みなさまのご協力のおかげで無事作品展が終了しました。
展示の一部ですが紹介いたします。今年の共同制作は「きょうりゅうの世界」、子どもたち全員力を合わせて作りました。
また、バザーも大盛況で、美味しいカレーライスやおこわなど盛りだくさん!大勢の方々に来ていただき、用意していた当日券はあっという間に売り切れてしまいました。
ありがとうございました。
個人制作はどの作品も個性いっぱいの力作ばかりです。
子どもたちの豊かな感性にふれてみて下さい。
にこにこランド(未就園児親子登園)のお友達や、地域の方々の作品も展示しました。
新潟県歯科衛生士協会の、歯科衛生士の方々による歯科指導の様子です。
紙芝居や歯の模型を使って歯磨きの大切さをわかりやすくおしえていただきました。
年長さんは、そろそろ6歳臼歯が生えてくるので、染め出し液で歯垢をわかりやすくして、さらにきれいにみがきました。
人形劇団「むすび座」の上演の様子です。
今回は、おいしいカレーライスができるまでをおもしろ、おかしく演じてくださいました。
できあがったカレーは、本当においしそうでした!
移動ふれあい動物園の様子です!
動物たちが大好きな、にんじん、りんご、キャベツなどを持って近づくと、「はやく!はやく!」と言わんばかりに顔を近づけて来ました。初めは怖くて近づけない子どももいましたが、だんだん慣れて、自分の手で動物たちに餌をあげることができました。
ハリネズミの背中を触らせてもらい、意外に柔らかいことにも驚きました。
なんと!へびにも触らせてもらいました!どんな感触だったのかなぁ・・・?
たくさんの動物たちとふれあうことができて、とても楽しいひとときでした。